3年生 社会 「学校周辺の施設調べ」
2017年04月24日
2時間かけた学校周辺を散策。
井戸や湧き水のある池、中村家に中城城跡など色々な施設があることがわかりました。
沖縄三育小学校は、「少人数制」で「コミュニケーション力」と「思いやりの心をもった」「国際人」を育てる、
沖縄県・中南部の教師全員がクリスチャンの私立小学校です。
給食
2017年04月21日
新しいファミリー(全校学年縦割りグループ)で給食を食べています。
1年生も上級生と一緒に食べています。
他学年の子たちと食べて、だんだん仲良くなっていきます。
沖縄三育小学校は、「少人数制」で「コミュニケーション力」と「思いやりの心をもった」「国際人」を育てる、
沖縄県・中南部の教師全員がクリスチャンの私立小学校です。
三育タイム
2017年04月17日
4月14日(金)の三育タイムは「ファミリー交流会」でした。
新1年生と一緒に、自己紹介をしたり、遊んで楽しく過ごしました。
1ファミリー 「沖縄の生き物カルタ」
2ファミリー 「満員電車」
3ファミリー 「かんけり」
4ファミリー 「自己紹介」
5ファミリー 「鬼ごっこ」
6ファミリー 「人間知恵の輪」
今年1年間を一緒に過ごして、他学年の子とも仲良くなっていってほしいと思います。
沖縄三育小学校は、「少人数制」で「コミュニケーション力」と「思いやりの心をもった」「国際人」を育てる、
沖縄県・中南部の教師全員がクリスチャンの私立小学校です。
上級生 水泳教室
2017年04月14日
4月13日(木)は、上級生が今年度はじめての水泳教室に行ってきました。
次回は早速、進級試験があるそうです。
沖縄三育小学校は、「少人数制」で「コミュニケーション力」と「思いやりの心をもった」「国際人」を育てる、
沖縄県・中南部の教師全員がクリスチャンの私立小学校です。
4年国語「春のうた」音読発表
2017年04月14日
4年生の国語の授業で、「春のうた」
グループで役割分担して、
発表後には、
今年一年の国語の授業が楽しみになる発表の時間となりました。
沖縄三育小学校は、「少人数制」で「コミュニケーション力」と「思いやりの心をもった」「国際人」を育てる、
沖縄県・中南部の教師全員がクリスチャンの私立小学校です。